今回は「相手の外見を褒める行為は・・・!」というお話です。
人間は初めて会った人に対して、生理的に受け付けるか、受け付けないかの判断を、会って数秒間の間で決定しているそうです。
もちろん、初対面であれば、相手のことを知らないわけなので、「外見や雰囲気から判断してる」というわけですが・・・そう!よく、「外見よりも中身でしょ!」と言われますが、
人の内面というのは、時間をかけて話してみたり、行動を共にしてみないと、本当のところはわからないのです!
要するに、外見を少しでも相手によく見せるという行為は、会ってすぐに、「この人はないな」と思われないように・・・。
さらに、自分自身の内面を知ってもらえるよう、この先も付き合っていけるようにしていくためでもあるというわけです。
そして、結婚相談所での婚活に話を移せば、「この人良いな!」と思った相手とお見合いをしていくのですが、
正直、初めてのお見合いでの1時間、2時間という短時間の中では、相手のことを深くまでわかるはずがありません!
寧ろ、わからないからこそ、その相手に興味が湧けば、再度会ってみて、相手のことをより深く知り、交際に発展し、成婚を迎える・・・と、このような流れに繋がっていくのです。
ここで、皆様にお伝えしたいことがあります。
よく、「相手の外見よりも内面を褒めるほうが良い」と、書いてある本やネットの記事を目にすることがあるのですが、それは間違いだと思っています。
決して、内面を褒めるのが間違っているわけではありません。
相手の外見・内面の両方を褒める!もしくは、内面がまだわかっていなくとも、外見が良いと思えば、素直に外見を褒める!
これが、正解だと思います。
美人な人は褒められ慣れているから、外見よりも内面を褒めたほうが・・・と思うかもしれませんが、そもそも、自分のことを褒められて嫌な気持ちになる人はいません。
それなら、言われ慣れていようが、良い部分は積極的に褒めるべきです。
また、
外見を褒めるという行為は、内面を褒めることより、自分が相手に、「好意を持っていますよ!」というアピールにもなります!
この、「私はあなたに好意を寄せている!」と、相手にわかってもらうのは、恋愛に限らず、人間関係を構築していく上では、とても重要です。
なぜなら、自分のことを好きだと言ってくれる相手のことは、嫌いになりにくいからです。
相手の外見を褒めることの重要性、わかっていただけたでしょうか!?
カッコいいから、綺麗だからだけでなく、「自分はあなたのこと良く思ってます!」
恥ずかしがらず、相手にこう伝えるだけでも、未来は変わっていくかもしれませんよ!
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。