今回は「食事中のマナーは見られてますよ!」というお話です。
交際前も交際後も、デートの際に食事に行くことは多いと思いますが、この食事に関しては、日常のライフスタイルや価値観が大きく見えるものです。
なぜなら、好きな食べ物や食べ方、食べる順番までもが人それぞれ違うからです。
そして、
毎日食事は摂るものだからこそ、日頃からの癖や習慣がもっとも出やすいものでもあります!
そう!食事マナーのことですね。
さらに、
一見、見られていないようで、実はしっかりチェックされているのも食事マナーなので、もし、自分がマナー違反をしているようなら、早急に改善する必要があるのです!
ちなみに、食事中のマナーをいくつか挙げると、「箸の持ち方」「音を出して食べる」「テーブルマナー」などですよね。
特に、
周りの人にも不快感を与える行為であれば、一緒に行っている相手から嫌われることは間違いないでしょう!
それに、自分ではマナー違反ではないと思っても、傍から見れば疑問に思われるような行為もあります。
具体的には、食べ放題の際に、必要以上に注文して残すということなどです。
もちろん、お店の注意書きでNGと記載がある場合もありますが、そうでなかった場合は、注文し過ぎて大量に残しても、とくにお咎めなしですよね。
ただ、これはマナーというより、モラルの問題でもあり、
一般的なモラルを持ち合わせていなければ、マナーと同じく嫌われることでしょう!
食事中のマナーやモラルというのは、幼少期からの長い年月で家庭で作られていることが多く、人から指摘されないかぎり、自分ではマナー違反と気づいていないこともあります。
また、その指摘に関しても、
交際後ならまだしも、初めて会う相手からはマナー違反を指摘されることはなく、ただ相手に悪い印象を残して終わるということがほとんどです!
そうならないためにも、日頃からマナー違反を指摘してくれる人との食事や、色んなシチュエーションでの食事にチャレンジしてみてくださいね!
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。